逍遥

多気町相可

先日、三重県多気町の相可に行きました。 相可は古くから熊野街道・伊勢本街道・伊勢南街道・櫛田川が交わる水陸交通の要所で、宿場町として栄えました。 建物は伊勢独特の板張りの二階建てで、妻入りの民家が連なっていました。少し急ぎ足だったのであまり…

水木沢天然林 木曽川源頭

長野県木祖村の水木沢天然林に行きました。木曽川の源頭です。 この辺りはヒノキなどが建築資材として戦国時代くらいから使われてきました。 豊臣秀吉により京都や大阪での建築の際多く使われ、その後は徳川幕府により江戸で、そして尾張藩にも多く運ばれま…

ニワ里ウォーキング 善師野宿〜土田宿 4

このあたりは、宿(しゅく)遺跡というそうです。発掘では縄文時代中期を中心とした土器などが見つかっています。何の変哲もない畑に見えますが、たくさんの土器の破片が転がっていました。これらはおそらく江戸時代のものだそうです。 土田宿本陣跡。今回の…

ニワ里ウォーキング 善師野宿〜土田宿 3

このあたりで多く見られる「かまど石」。水には脆いのですが火に強いためかまどを作るときに用いられた石だそうです。 昔の街道の面影が残る景色。 建速神社。 切り通しの馬頭観音。「右ハかち道」「左ハ馬道、川渡ハ東道」と刻まれていました。 土田城趾。…

ニワ里ウォーキング 善師野宿〜土田宿 2

磐座。岩の隙間に女性の像(右)と形をとどめていない男性の像(左)。手前には燭台があります。 さらに進むと大洞池がに着きます。春に来た時は満水でしたが、水が無い状態でした。前回の写真。 前回はここで引き返しましたが今回はさらに進みます。 道の左…

ニワ里ウォーキング 善師野宿〜土田宿 1

木曽街道ウォーキング〜善師野宿から土田宿へ〜 昨日12/22 ニワ里ねっと主催のウォーキングに参加しました。 朝9時に名鉄広見線善師野駅に集合し木曽街道を通り石拾い峠、土田宿へ抜けるルートです。 木曽街道の善師野宿は、隣の小牧宿や土田宿に比べると小…

布袋(ほてい)ぶらりん日和

今日は「布袋ぶらりん日和」というイベントに参加し、布袋の町並みを散策しました。 愛知県の江南市にあり、柳街道沿いに商家が形成され発展した町です。 いつか市(いち)でもサーベイをしようと思います。 (富田)

美濃 太田宿

近年建てられた美濃太田宿の道の駅のような建物(太田宿中山道会館)です。 中山道六十九次の宿として昔は賑わっていたことと思います。この内部には当時の資料などがわかりやすく展示されていて楽しめます。また、レンタサイクルもあるので街の中を 巡るのに…