サーベイ

鵜沼宿

フィールドサーベイは大安寺大橋から始めます。 大安寺大橋 この橋の東側には木曾街道六十九次で描かれた鵜沼宿の浮世絵のレリーフが設置されています。 大垣城鉄門 個人所有の門を移築したものですが、移築に伴う解体調査の結果、大垣城本丸の門であったこ…

快晴の中、サーベイを行ってきました。 いいですね。落ち着いた風情があって宿場町の雰囲気を 存分に感じてきました。 街道筋以外は開発が進んでいて古い建物は見当たりません 中山道の道沿いに残る登録有形文化財の建物のみが当時を 偲ばせています。途中、…

中山道鵜沼宿

8月27日(木)AM9:30より岐阜県各務原市鵜沼宿のサーベイを行います。 今年最初のサーベイを楽しみたいと思います。 今回も参加希望者を募集致します。 ご連絡お待ちしております! (西脇)

フィールドサーベイ 篠島

名古屋芸大の学生と篠島へフィールドサーベイをしに行きました。 海に密接な島の人々の生活や船のようにペンキが塗られた建物、坂の多い狭い路地など、整然とした街では見ることのできない景色がたくさんありました。 港のそばに網干し場がありました。 旧小…

笠松のフィールドサーベイの報告

本日、笠松の街のフィールドサーベイをしました。 笠松は、かつて幕末に美濃国の一部が笠松県と呼ばれていた頃、県庁が置かれた場所です。明治4年(1871年)には岐阜県庁となり、明治6年(1873年)に岐阜市に移されるまで岐阜の行政の中心でした。今もその名…

笠松サーベイのご案内

3月6日(木)AM10:00より岐阜県笠松町のサーベイを行います。 今年最初のサーベイを楽しみたいと思います。 今回も参加希望者を募集致します。 ご連絡お待ちしております!(西脇)

小牧サーベイの報告(4)

右に見えるのが西源寺、左が西林寺、交差点の左奥には玉林寺があります。奥には小牧山も見えます。 竣工1977年の小牧図書館。設計は象設計集団。 高低差や天井高に変化があり、建物中央の「光の通路」からは柔らかな光が下りてきます。 本とふれあうのに最適…

小牧サーベイの報告(3)

上街道(木曽街道)ぞうにある岸田家。 この建物の東隣(奥)には尾張徳川家の小牧御殿(陣屋と代官所)がありました。 目の前を走る道路はかつての上街道(木曽街道)です。 岸田家は小牧市の指定有形民俗文化財に指定されています。19世紀初頭の建築と考え…

小牧サーベイの報告(2)

明治10年創業のお菓子屋さん藤屋さん。薄皮まんじゅうが有名です。 萬長(まんちょう)本店の「屋根神様」。瓦屋根に載ったまま残されているのは小牧ではここと岸田家のみのようです。 左奥は清須の街と小牧宿を結んでいた清須道です。山正旅館のあるT字路が…

小牧サーベイの報告(1)

今回のサーベイは小牧駅から始まります。 向こうに小牧駅(駅は地下)の建物が見えますが、名鉄小牧線(当時は名鉄大曽根線)が開通した1931年(昭和6年)から1989年(平成元年春)までちょうどこの場所にありました。 今回の【市】の展示会場である東春信用…

模型写真と航空写真

これまでのサーベイをした場所の航空写真と模型写真を並べてみました。(富田)まずは犬山市の羽黒です。方位は左が北です。稲置街道(いなぎかいどう)と名鉄小牧線が並行して走っています。 航空写真で木が密集しているところは羽黒城跡です。 次は新加納…

中山道太田宿サーベイ報告(最終回)

21号線沿いにあった石材加工屋さん、付近にお寺が多いので建て替えのお墓も多いようです。 西福寺、宿場の西側に位置しています。 高札場跡です。ここから大きい方(西側)の枡形始まります。 高札場跡の反対側に、道標があります。往時を偲べます。 大きい…

中山道太田宿サーベイ報告(2)

建物のディテールも参考になります。 ガラス窓に時代の趣を感じます。 堤防に続く路地も歩いてみたい。 旧小松屋:江戸時代には旅籠を営んでいたそうです。今は資料展示とお休み処となっています。 祐泉寺の枡形です。右手の屋根は旧十六銀行で、今は住居に…

中山道太田宿サーベイ報告(1)

ここから今回のサーベイのスタートです。この内部に今回の展覧会の会場が有ります。 夏サーベイは体力が要ります。噴き出す汗も物ともしません。 重文の建物サイドからのアングル。 古い建物が軒を連ねています。 (西脇)

中山道太田宿サーベイ

8月22日(木)AM10:00より美濃加茂市の中山道太田宿のサーベイを行います。 汗を流して夏サーベイを楽しみたいと思います。 今回も参加希望者を募集致します。 ご連絡お待ちしております!

善師野サーベイ(2)

小さな祠があります。 昔から旅人を照らし続けている常夜灯、この宿場のシンボルとも。 禅徳寺。この宿場の名前がおぼろげながら透けて見えてきます。 土田方面に進むとお地蔵さんが有ります。そのわきに一里塚跡の碑が立っています。 馬頭観音が山懐にひっ…

善師野サーベイ報告(1)

善師野サーベイの始まりは、名鉄広見線の善師野駅から西北に5分、ここから始まります。 善師野宿、尾張と御嵩を結ぶ街道のこじんまりとした宿です。木曽街道とも呼ばれた道は 尾張藩の策定で出来た街道で、東には可児市の土田に通じる。 街道に面した建物は…

善師野サーベイ

「市」では次回の開催に向けて5月9日(木)10時より、愛知県犬山市の善師野(ぜんじの)のサーベイを行います。 今回、サーベイのサポーターを募集いたします。詳細はお問い合わせ下さい。いっしょに歩きましょう!

茶所サーベイ報告(最終)

中山道はバス路線があり、バス停の看板も「茶所」。 高架のJR東海道本線をバックにところどころに古い建物が残っています。 連子格子が昔を物語っています。 かつての隣接建物の跡がくっきりと残っています。 無事サーベイ終了。「だんごや」のだんごで締め。…

茶所サーベイ報告(2)

御鮨街道と中山道の合流点にある「ぶたれ坊」。 ぶたれ坊と茶所のいわれの説明文。 南へ向かう御鮨街道です。今は新しい建物で昔の面影は少ないです。 名鉄名古屋本線茶所駅です。南の方角を映しました。 再び中山道を行くと木板塀で囲まれた古い御屋敷があ…

茶所サーベイ報告(1)

ここからスタートします!晴天に恵まれ喜んでいます。 スタート地点から東部を見たところです。名鉄名古屋本線通過で車が止まっています。 加納宿の道標です。テントのお店がのちに出てきます「だんごや」さんです。 加納宿の案内板です。 荒田川にかかる加…

茶所サーベイ

「市」では次回の開催に向けていよいよ9月12日(水)に茶所サーベイを始めます。 そして、今回サーベイのサポーターを募集いたします。詳細はお問い合わせ下さい。いっしょに歩きましょう! - 訂正:実施日を9月13日(木)に変更致しましたので、まだサポー…

新加納サーベイ報告最終回

次のお寺は善休寺です。新加納では唯一浄土真宗のお寺です。 本堂です。瓦の紋は徳川家の三つ葉葵が入ってます。 道祖神でしょうか。 道標がありました。 中山道新加納の西端から東方面を見ました。かなりの坂が続きます。 サーベイ無事終了!喜んでます。新…

新加納サーベイ報告2

少林寺に至る古道です。趣がある道です。右手が古くから続く医院。 装飾瓦がすばらしい。 少林寺の入口に来ました。 山門を透したお庭がきれいです。 手入れの行き届いたお庭と本堂がマッチしています。 唐破風のついた表玄関 寺域の塀から望む岐阜市街方面…

新加納サーベイ報告1

日吉神社、ここから今回の探訪がはじまります 造り酒屋林本店さんから中山道の西を見ました 法光寺は坪内定長を開基とした寺院で新加納の東寄りに位置しています中山道の一里塚跡です。まっすぐな道が中山道です 案内板を読む二人ここから先で地元の方と遭遇…

新加納サーベイ当日

新加納サーベイは天候に恵まれて予定通り行われました。多くの出会いがあり、語らいがあり、ハプニングありのサーベイでした。この模様はこれから数回にわたり報告させていただきます。「市」のコンセプトであります、地域の歴史、風景から学び取って自らの…

新加納サーベイ

「市」では次回の開催に向けていよいよ6月5日(火)に新加納サーベイを始めます。 そして、今回サーベイのサポーターを募集いたします。詳細はお問い合わせ下さい。いっしょに歩きましょう!

羽黒の街を歩きました。

犬山市羽黒地区を散策しました。 稲置街道(いなぎかいどう)を中心に、羽黒城址、磨墨塚(するすみづか)、小弓の庄(旧加茂銀行羽黒支店)、野呂塚、八幡林古戦場跡などを見て廻りました。(富田)